社長ブログ

新年の抱負なんて語らず習慣を語るべき

投稿日:

「今年はこれやります!」

「今年はこんな努力をします!」

今までに誓った抱負はどれくらい達成されているだろうか?

そもそもその誓いは2月に覚えているだろうか?

年が変わっても人間は変わらない、日付が1日進んだだけ。

また1日、死に近づいたとも言える。

それなら本当に変われる要素を持ってる、”習慣”に手を付けてみてはどうだろうか?

習慣こそ自分を変える

習慣で人生の幸福度は上げられる。

見た目の魅力も、収入も、人間関係も、知識も、すべて理想に近づけられる。

新年に誓わなくてもいい。

思い立った日に行動するだけだ。

才能の有無に関係なく誰にでも出来ること。

それが習慣である。

ただ、ほとんどの行為は地味で快楽も少なくすぐに効果も感じない。

止めたくなることばかり。

本田圭佑の言う通り、「最大の敵はいつも妥協したくなる自分」なのだ。

小さな決めごと

人生の幸福度というとピンと来ないだろうから、小さな課題で例を出してみよう。

僕の課題はとにかく物を無くすこと。

財布(免許証もセットで)、メガネ、書類、大体の小型の物体は忘れさることが出来る。

だから管理をしなくてもいいように、

  • ・電子化できるものはすべて電子化する
  • ・物理のポイントカードは諦める
  • ・メガネは付けなくてもいいようにレーシック手術もした

レーシックをしてもサングラスはするから、無くすことを前提に100均のサングラスにしている。(案の定、2回無くしている)

こんな感じで”忘れないための工夫”ではなく、”そもそも”から変えてしまうのがポイントである。

それは習慣に変わる。

僕はこういう積み重ねをするのが得意なのだ。

免許証の余談

免許証の右下に数字が書いてある意味を知っているだろうか?

そこには過去に免許証を再発行した回数が書いている。

僕は4回再発行。

赤い丸が再発行回数

4回も再発行すると、交通違反で警察に免許証を見られたとき不審者扱いされる。

「なんの仕事をしているのか?」「(仕事は)どれくらいやっているのか?」「それは本当か?」

最初はなんでそんな質問をされるのかわからなかったけど、「なんでそんなことを聞くのか?」、警察官に質問したら合点がいった。

近い人に宣言しよう

人は自分で決めて宣言したことは実行しようとするらしい。

相手は対して覚えてもないのに。

ここはザックリしたものじゃなく、行動レベルまで落としていくのが重要。

例えば「今年こそ〇〇の資格を取る!」ではなく。

「〇〇の資格を取るために、週3日、朝5時から1時間勉強する」

「その前日は9時に寝る」

とか、実際の行動レベルまで落とし込む。

そしてそれを監視してくれる人に宣言して、経過報告をし続けよう。

ポイントは出来なかった時も報告をすること。

出来なかったことで「自分はやっぱダメな人間だ!」などと思わなくていい。

計画変更をするだけだ。

「人を悪く言わず、自虐もしない、相手に協力的な姿勢を見せる」

これが僕の宣言、今年身に付ける習慣だ。

うまくいかない時や、自分や一般的な”是”とは違う行動を取る人を見た時、いとも簡単に批判的な言葉が出てしまう。

人の良くないところは呼吸するように言える。

それを止める。

それを吐いたところで大体の事態は改善しない。

ただ、「こんな表現したらウケるかも」ってことは反射的に魔が差してしまうかもしれない。

そこをぐっと堪えて、適切な表現で周囲を笑わせられる人間になりたい。

スタッフが成長できる仕組みを作る

もう一つあった、評価制度を通じて実現したい。

会社の利益を出すとは、サービス向上以外にない。

介護サービスは人の能力に左右される。

人の能力は先天性と後天性のものがある。

生まれ持った気質や体力、すなわち先天的なものは変えられない。

しかしインプット(学習)やアウトプット(行動)など、後天的なものは変えられる。

変えられる要素を、会社の仕組みとして取り入れたい。

また改めて動画やブログを通じて共有する。

終わりに

1年前にどんなブログを書いていたか見てみた。

株式会社障がい者ライフサポート【広島市】
1年前の社長ブログ

実現したり志半ばで終わったりしたものがあった。

どうせ忘れる大きな抱負を吐き出すくらいなら、小さな習慣を変えると宣言してみてはどうだろう?

1つでも変えられたら自信になるはずだ。

株式会社障がい者ライフサポート【広島市】
YouTube公式チャンネル 新年の動画

関連タグ

»
ページのトップへ戻る
電話 お問い合わせ