よくある質問



当施設全体

福祉サービスの利用料はどれくらいかかりますか?

利用されるサービスの1割をご負担していただきます。

ただ、すべての人が1割負担ではなく、受給者証に記載の「利用者負担上限月額」がある人は、その範囲内で1割という仕組みになっています。

その他、食費や家賃などの実費負担分はすべての人に共通してかかります

生活介護

ショートステイ先への送迎はお願いできますか?

はい、対応可能です。送迎場所によりご相談させてください。

ヘルパーを利用して通所することは可能ですか?

はい、可能です。

スタッフさんや事業所との連絡方法はどの様にしたらいいですか?

各事業所の電話かLINEでご連絡ください。利用時の様子はDropboxアプリで「支援記録報告書」として共有しています。

昼食はどの様なものが提供されますか?

調理スタッフが作る手作りの温かい食事を提供しております。

主食は白米、5分つき米、マンナンご飯から選択できます。アレルギーやきざみ食などの食事形態にも対応いたします。

1ヶ月の献立表が欲しいのですが・・・

献立表をお渡し出来ます。お気軽にお申し付けください。

スマホや音楽プレイヤーなど持って来てもいいですか?

はい、大丈夫です。ただ、紛失・破損時の弁償は出来かねます。

また、使用時間など、各事業所のルールを守ってのご利用をお願いしております。

大雨や台風などのときはどうなりますか?

当日の天候に応じて対応しているため、警報レベルによる一律のルールは定めておりません。

危険度によって開所するか休みにするか判断して、どちらの場合でも電話連絡いたします。

グループホーム

感染症対策はどのようになっていますか?

家族面接、外出は自由です。職員・施設内は厚生労働省の指導のもとその都度必要な感染対策をしております。

入居当時と心身の状況が変化した場合はどのような対応になりますか?

医療ケアが必要になった場合はご相談ください。訪問看護サービス、関係機関を含めて検討致します。

介護度が高くなった場合は、手すりの設置や電動ベッドの導入など、必要な環境整備のご購入等をお願いすることがございます。

現在の空き状況を教えてください。

空きに関しては時期によって異なります。空きがあれば即ご案内致します。

満室の場合、入居申込書をご記入いただくと待機登録となり、空き次第ご案内します。その時の待機人数もお伝えいたします。

通院に対応していますか?

はい。通院対応しております。ただ、ご家族とご本人・ホームスタッフの接点を作るため、ご家族にも通院対応をお願いしています。

ご家族にもご本人の状態を把握していただく目的もございます。ともにご本人を支えるチームとして一緒にやっていきましょう。

ショートステイ

ネット予約のやり方を教えてください

ネット予約は予約サイトから行うことができます。

「利用希望日」もしくは「利用希望施設」から、ご自身で簡単に予約ができます。詳しくは説明動画をご覧ください。

予約サイトは、ショートステイ公式LINEアカウントのメニュー「予約する」をタップすると開けます。

LINE連携をすると予約に関する通知も受け取れとれるので、是非ご活用ください。

ショートステイの予約はいつからできますか?

ご希望の利用月の2か月前からとなります。

例えば、8月のご利用希望でしたら6月にお問合せいただけると、6月下旬(20日前後)に調整して決定となります。

ネット予約は3か月前から受け付けています

何才から利用ができますか?

6才から利用している方がおられます。ただ、これは支給決定をする各自治体の判断になります。

送迎サービスはありますか?

ショートステイひといき八幡が丘のみ、送迎サービスを行っております。

送迎場所は、自宅や施設、特別支援学校で、車で片道約30分以内を目途に対応しております。

一度ご相談ください。

何時に行って、何時までに迎えに行けばいいですか?

色々なご要望に対応するため特に定めていません。当日の利用状況に応じて臨機応変に対応致します。

現状は、生活介護利用後の15時半ごろから翌朝8時〜9時の利用の方が多いです。

前の利用者様の状況にもよりますが、午前中からのご利用や午後からのお迎え入れなども対応しております。まずはご相談ください。

日中の支援やレクなど色々されている様ですがショート利用時の過ごし方を教えてください。

レク開催日でしたら参加可能です。ただ、その日の利用状況・スタッフの人数によりますのでお断りする場合もございます。

その都度ご相談ください。

日中はリビング・居室をご自由に利用してください。YouTube PremiumでWi-Fi完備しております。

スタッフと一緒に調理、買い物や散歩などをして過ごされる方もおられます。

利用時、何を持って行けばいいですか?

● ご用意いただくもの
① 衣類・・・普段着・下着・靴下・寝間着(必要な枚数)・オムツ・パット
② 洗面道具・・・歯ブラシ・歯磨き粉・整容用具
③ 余暇用(必要に応じて)・・・ご本人様のお好きなもの・あんしんグッズ・スマホやタブレットは自己管理でお願いします
④ お薬・・・服用されているものがある場合、ご利用日数分
⑤ 受給者証

● ホームで準備してあるもの
① タオル類
② シャンプー類
③ YouTubeが映るTVモニター
④ パズル・ブロック・塗り絵・タブレットなど

その他サービス

ページのトップへ戻る
電話 お問い合わせ